3463件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-08 令和 4年第4回定例会(第3日12月 8日)

国・県・市では、課題に対して様々な対策を実施しており、補助事業はその一つとして、資金面補助することで農業者経営支援するものであります。  代表的な補助事業を申し上げますと、国の制度では、新規就農者経営開始に関する費用補助、あるいは、大規模農家への農地集積に対する補助などがあり、県の制度では、生産性向上のための高性能機器導入費用補助などがございます。  

塩谷町議会 2022-12-07 12月07日-02号

検討対象と考えられる施設としましては、旧船生西小学校と旧大久保小学校が挙げられますけれども、いずれも建築後20年以上経過した施設でございまして、今申し上げましたような機能を発揮させるためには、かなり大規模改修を要する上、改修となったときに補助事業でありますとか有利な起債の利用は難しく、自己資金で対応することがメインになってくることが想定されますので、新設することが現実であると判断したところであります

大田原市議会 2022-12-01 12月01日-03号

年度の具体的な事業としましては、農村環境整備のための農地耕作条件改善事業地域生活交通確保するための市営バス車両購入事業過疎地域交通網アクセス強化のための道路整備事業教育施設安全性確保長寿命化を図るための給食センター機械設備修繕事業地域にぎわい創出のための祭りへの補助事業であります。

那須塩原市議会 2022-11-30 11月30日-04号

それでは、何か44件というと300件近い、300件以上ですね、400件近い農家がいるわけですけれども、44件しか堆肥を登録してないということで、非常に少ないわけでございますので、やはりここで特殊肥料の登録は必要ではないかと思うんですけれども、県では堆肥分析費用の2分の1を支援することで堆肥流通農家をつくるというような補助事業を進めていると思いますけれども、市では堆肥流通支援に対してどのように考

市貝町議会 2022-11-07 11月30日-01号

国も相当なプレッシャーがあるみたいで、マイナンバー普及しようということで、これ全部、国庫補助事業でやるわけなんですけれども、今回は、道の駅のほうに県のほうから来ていただいて普及を図るというようなお話も聞いておりますが、やっぱりマイナンバー普及というのはそう簡単にはいかないというお話で、ずっと来ています。

市貝町議会 2022-09-16 09月16日-03号

ただし、私的二次救急医療機関受入れ態勢支援し、迅速な救急医療の発展を図る目的のため、令和年度に私的二次救急医療機関補助事業が創設され、今年度においても令和年度においても予算化されています。しかし、創設の令和年度より過去3年間、この事業費は使われることなく、毎年不用額となっています。3年度も200万円の金額が不用額決算となりました。 

大田原市議会 2022-09-08 09月08日-03号

山村開発センターにつきましては、東日本大震災後に改修、あるいは解体検討をいたしたところでございますが、その後ちょうど同じ時期に大型建設事業と重なったこと、また山村開発センター解体に要する費用が高額になること、また補助事業を、議員ご指摘のとおり、活用した建物でありますことから、補助金の返還も想定もされました。このようなことから、現在まで維持管理のみを行っているところでございます。  

鹿沼市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

その費用につきましては、国が2分の1、県が4分の1、市が4分の1の補助事業活用したため、農家負担はありませんでした。  また、家畜の伝染病などの発生防止目的として、市と市内畜産団体で組織する鹿沼市自衛防疫推進協議会から畜産農家へ消石灰などの消毒資材を無償配布しております。  

鹿沼市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

また、補助事業等が整備されているかについて、お聞きします。  最後に、農業用資材等価格が大幅に上昇しており、新規就農者への影響が懸念されているわけでありますけれども、支援策があるのか、お聞きしたいと思います。  次に、企業農業参入についてでありますが、企業農業に参入する際の要件と市内参入実績について。  

塩谷町議会 2022-09-07 09月07日-02号

これらを受けまして、町単独の、独自の支援ですが、今議会の補正予算案にも計上させていただいておりますが、燃油等価格高騰に対応する支援策といたしまして、令和年度に支出した動力光熱費を基に、価格上昇分半額程度補助する事業を執行する予定でありまして、現在、担当のほうで補助事業の要綱を作成しているところでございます。

芳賀町議会 2022-09-06 09月06日-02号

スクールバスの運行について、直接規定している国の法令等はありませんが、学校建設等に対する国庫補助について定めた義務教育学校等施設費国庫負担等に関する法律施行令において、国庫補助事業対象となる適正な規模条件として、通学距離小学校においてはおおむね4キロメート以内、中学校においては、おおむね6キロメートル以内であることと規定されております。 

市貝町議会 2022-09-05 09月05日-02号

国や県の補助事業を最大限活用しながら、町税をはじめとした自主財源確保に努め、町民の生命や生活を守る迅速な取組に期待してやみません。 今後とも町民に対する情報提供説明責任を果たし、町民満足度の高い行政サービスを的確に提供し、町民福祉のさらなる向上を図られますようご期待申し上げ、決算審査の意見といたします。 令和4年9月5日、市貝町代表監査委員水沼誠

市貝町議会 2022-08-08 09月02日-01号

⑦昨年、同僚議員ヤングケアラーについて質問の答弁で、国のヤングケアラー支援に向けた令和年度予算概算要求の項目には、ヤングケアラー支援体制強化を図るため、本町におきましても補助事業を有効に活用実態調査を行えるよう調整を進めたいとのことですが、現在の進捗状況を伺います。 ⑧障害精神疾患がん患者を持たれている家族がいる場合、情緒面でのケアが必要です。

大田原市議会 2022-06-15 06月15日-02号

こちらのコミュニティ助成事業につきましては、富士見ハイツ自治会のほうが公民館の事業といたしまして、全地域の住民が、老若男女を問わず、太鼓演奏を通して世代間交流を図るとともに、自治会内の行事で太鼓演奏を披露することで、太鼓の魅力を広めながら、伝承文化を継承していきたいということで、今回のコミュニティ助成事業活用して250万円を、こちらは県の補助事業なのですが、こちらの事業をそのまま市の予算を通して

那須塩原市議会 2022-06-09 06月09日-05号

国のほうから臨時交付金等来る前にそういうものがありまして、市全体では、イベントを中止したことによりまして、補助事業などもありますので、総額としては約8億7,000万円の事業費一般財源としては4億1,000万円、これを事業中止にすることによって生み出したということで、この財源を基に約5億3,000万円、これを一般財源コロナ対策ということで、まず1つは、エール子育て特別給付金ということで、国のほうで